音楽療法




サークル説明
パーキンソン病による嚥下障害や発声機能障害に音楽療法は
良い効果を与えると言われています
日本音楽療法学会認定の音楽療法士、太田倫代先生の指導
で行っています
活動人数 人数に制限はありません




活動場所
活動日時
2025年度は下記の通り行ないます
 1.難病相談支援センターで実施する日程(3回/年)
   ・6月28日 ・9月27日 ・11月22日 ・
   ・いづれも土曜日13時半〜15時

 2.Zoomアプリを使いオンラインで在宅で実施する日程(9回/年)
   ・上記以外の月(4月、5月、7月、8月、10月、12月、
             1月、2月、3月)
   ・いづれも原則は毎月第四水曜日10時半〜11時半ですが、   
    先生のご都合等で変わることがあります(事前に連絡します)


活動内容
唱歌、演歌にこだわらず、幅広い歌曲を先生が選ばれて、用意された
歌詞を見ながら先生の伴奏に合わせて歌います
体操をし、歌い方、呼吸法など教わりながら大きな声で歌います
対面で行なう時は、小楽器を使ってリズムに合わせて演奏します
声が出にくくなった方、ぜひご参加ください

【お知らせ】
      次回は10月22日((土))10時半からオンラインで行います
    

2024年度7回目の活動はオンラインで行ないました

2024年10月16日(土)10:30〜11:30


   今日は13人の参加で、先ず「三重県支部の歌

   (ひとりじゃない)」を練習しました

   そのあと、証城寺の狸ばやし、旅愁、おさるのかごや

   など歌いました

   滑舌を良くするための呼吸の仕方、声の出し方など

   発声の練習をしました


2024年度2回目の対面活動をセンターで行ないました

2024年9月7日(土)13:30〜15:00

        今日は12人が参加しました

      いつものように体操をして発声練習をして始めました

      今日は出来たばかりの「三重県支部の歌(ひとりじゃない)」を初めてみんなで練習しました

      何曲か先生の伴奏に合わせて歌った後、ハンドベルや打楽器など小楽器を使って、リズムをとりながら

      楽しく演奏しました



2024年度1回目の対面活動をセンターで行ないました

2024年6月8日(土)13:30〜15:00

    久しぶりに音楽療法で会場に15人が集まりました

    先生の元気の良い掛け声に合わせて体操、発声練習を

     しました

    早口言葉では詰まってばかりでなかなかうまく言えませんでした

    オンラインではいつも6〜7曲歌っているけど、今日は対面で

        時間も長いのでいつもの倍も歌いました

久しぶりに対面で音楽療法を行ないました          2023年10月28日(土)13:30〜15:00

          コロナ禍のためずっとオンラインで行ってきましたが、久しぶりにセンターで対面で行ないました
    やっぱり会場に集まって、みんなで大きな声出して合唱したり、小楽器を手に持って歌いながら
    それぞれに演奏?楽しいね (^^♪






「知床旅情」の歌 → こちらです

2020年度3回目の音楽療法をZoomで行ないました   2020年11月25日(水)10:30〜11:30

今回は13名の参加でした
リモートの伴奏に合わせて歌うのは、なかなか大変だけどみんなが
一緒に自宅で歌えるなんて最高に楽しいです

前回はZoomに入るのに手間取った方もいて、40分/1回では時間が
足りなかったため、今回は最初から先生が20分延長で設定していた
だいたので、後半は身体体操なども取り入れてもらって、リラックスして
歌えました

  一緒に歌いませんか! たきび

2020年度2回目の音楽療法をZoomで行ないました   2020年10月28日(水)10:30〜11:30


     今回は新しい仲間も入って11名で行ないました
   
   パソコンがお家にない方は、お友達のお家で一緒に参加!
   
   少しずつ輪が広がることは楽しくなるね

     Zoomでリモート音楽療法がスタート                2020年9月30日(水)

          先生の伴奏に合わせて1〜2人で歌う                         最後にみんなで身体体操
     今日は「音楽療法」のリモートお試し会を開催

これまで指導を受けてきていた日本音楽療法学会認定の音楽療法士、太田倫代先生から早くからリモートで
やりませんか!と声を掛けていただいていたが、Zoomの取り込みができるかどうかが悩みであった

先ずは事務局とのお試し会が先週うまくいったので、早速先生や役員のみなさんとお話を進めたところ、先生も
日程調整、歌詞の送信、40分間のプログラム検討など実施に向けて検討くださり、今日のお試し会ができること
になった

初めての体験でもあり、なかなか伴奏に合わせるのが難しかったが、コロナの時期にみんなが揃って歌う機会も
なかったことから、短い時間にも関わらずストレス解消!終わってスッキリだったようです

先生から「また来月やりましょう!」と声をかけていただいたので、みんなが楽しみにしています
できれば役員以外のみなさんに参加を呼びかけていきたいです

      初めての音楽療法がスタート                  2020年1月13日(月・祭)

難病相談支援センター交流室で音楽療法がスタートしました

歌唱は、懐メロ・歌謡曲に限りません

先生の伴奏に合わせて、大きな声でみんなと一緒に歌詞幕を見ながら
歌えるので、とても楽しいです

小楽器を使ったり、先生に合わせて身体運動もします

嚥下運動や腹式呼吸などプログラムがいろいろあります

少しだけ一緒に歌ってみませんか → 星影のワルツ